BUYUSA.GOV -- U.S. Commercial Service

Japan

米国水産物

■イベント情報 ■

在日アメリカ大使館商務部の水産専門が参加、あるいは出展するシーフード・ショー

U.S.A.
- International Boston Seafood Show http://www.bostonseafood.com/

South Korea
- Seoul Seafood Show http://www.seoulseafood.com/

その他のシーフード・ショー情報
イベントカレンダー

■Buyer Alerts - 日本バイヤー向け水産物輸出情報 ■

以下の米国水産物の輸入をご希望の方は、水産物輸入業者登録ページに記入して送信してください。後日情報をメールにてお送りします。登録は、こちらからどうぞ。 なお、一度登録されますと、バイヤー・アラートのオリジナル全文が随時大使館商務部から直接皆様へ配信されます。

-----------------------------------------
Case Number: 110906 Aquarium fish
Contact: Ramon Cardenas
Company Name: AquaCo, Inc.
-----------------------------------------
Case Number: 112106 Fresh Pink Shrimp
Contact: Jim Wadsworth
Company Name: Friendship International
-----------------------------------------
Case Number: 112406 Florida Golden Crab
Contact: Rebecca Bode
Company Name: Pacific Blue Seafoods
-----------------------------------------
Case Number: 113006 Frozen Pacific Octopus
Contact: Anthony Graff
Company Name: Scout Seafood
-----------------------------------------
Case Number: 120808 Frozen Pacific Sardine
Contact: Kevin Nobusada
Company Name: EMK Products
-----------------------------------------
Case Number: 120808 California Squid
Contact: Barry Cohen
Company Name: Olde Port Seafoods
-----------------------------------------
Case Number: 121206 Live King Crab for the Chinese Market
Contact: Mark Ingley
Company Name: Gulf Breeze Seafood Co.
-----------------------------------------
Case Number: 122806 Steelhead Trout
Contact: Joe Stensger
Company Name: Airfresh Seafoods
-----------------------------------------
Case Number: 011507 Pacific Cod Roe
Contact: Anthony Graff
Company Name: Scout Seafoods
-----------------------------------------
Case Number: 011707 Fresh Maine Pink Shrimp
Contact: David Reingardt
Company Name: Kettle Fish

■よくある質問■

Q: アメリカから冷凍のイワシを輸入したいと考えているが、日本政府の水産物輸入枠(IQ)がない
A: 米国大使館商務部 水産専門官 浅川知広(電話:03-3224-5077)までご連絡ください。皆様のご相談をお受けします。

Q: アメリカへ魚の干物をお土産に持って行きたい。
A: 冷凍、あるいは加工した水産物のほとんどは持ち込みが可能です。ただし、活・生鮮・生で冷凍した貝類は避けた方が懸命です。詳しくは下記を参照してください。

■役立ちサイト■

米国への旅行者 http://www.customs.gov/xp/cgov/travel/id_visa/
米国内へ持ち込む食品・ペット等http://www.customs.gov/linkhandler/cgov/toolbox/publications/travel/visitingtheunitedstates.ctt/visitingtheunitedstates.doc

アメリカ大使館ビザサービスhttp://tokyo.usembassy.gov/j/tvisaj-main.html

米国農務省動植物検査局 (APHIS) http://www.aphis.usda.gov/index.shtml

観賞魚についてのサイト 

■米国政府サイト■

ここで紹介しているサイトはすべて英語のサイトです。

海洋漁業局 NOAA Fisheries Service http://www.nmfs.noaa.gov/

米国水産物輸出入統計 NOAA Fisheries Service

米国水産養殖 NOAA Aquaculture

米国食品医薬品局(FDA) U.S. Food and Drug Administration

米国税関 U.S. Customs & Border Protection

■お問い合わせ■

アメリカ大使館商務部では、海洋漁業局(NMFS)のトレード・スペシャリストが米国産水産物の輸入に関する情報提供、あらゆる質問やご相談に応じていきます。

バイヤー・アラート、魚種別輸出業者のリスト、米国産魚介類の情報等をご希望の方は、水産物輸入業者登録にご記入の上お申込みください。

問い合わせ先:
アメリカ大使館商務部 
商務専門官(水産物)
浅川知広 tomohiro.asakawa@N0SPAM.mail.doc.gov
電話:03-3224-5077