Develop and Download Open Source Software

SourceForge is your location to download and develop free open-source software for Japanese.

SourceForge.JP is a Japanese version of SourceForge.net. For developments that are not related to Japan, we recommend you to use SourceForge.net.

カテゴリから探す

Pickup Projects

Tera Term

Tera Term is open source free software terminal emulator supporting SSH2 and UTF-8 protocol.

Tween

Tween is a useful and multifunctional Twitter client software for Windows. Requires .NET Framework 2.0.

CrystalDiskInfo

CrystalDiskInfo is a HDD/SSD utility software which supports S.M.A.R.T.

CrystalDiskMark

CrystalDiskMark is a HDD benchmark utility software for your hard drive that enable you to rapidly measure sequential and random read/write speeds.

XKeymacs

XKeymacs is a keyboard utility to realize emacs like-useability on all windows applications. With XKeymacs you can use emacs keybindings with any windows application.

Sylpheed

Sylpheed is a simple, lightweight but featureful, and easy-to-use e-mail client.

PropertiesEditor Development

This editor can directly edit property files written in Unicode reference characters, and saves the time and effort of converting into Unicode through native2ascii, and is a plugin to be integrated with Eclipse.

Mysaifu JVM

Mysaifu JVM is a free Java virtual machine for Windows Mobile.

Cabos

Cabos is Gnutella file sharing program based on LimeWire and Acquisition. It is free software. No spyware. No adware. Guaranteed. Cabos provides simple sidebar interface, Mojito DHT support, firewall to firewall transfers, UPnP support, IP2Country support, iTunes integration.

FFFTP

FFFTP is lightweight FTP client software. FFFTP has many useful feature such as directory mirroring, character encdoging conversion, Firewall and SOCK, one-time password support, and so on.

Gikonavi

Gikonavi is a useful 2CH browser software for Windows.

Most Active This Week

(100.00) ぺったんR
(99.22) 人狼式 ~汝は人狼なりや? 式神研究同好会版
(98.44) blanco Framework
(97.66) DTXMania
(96.88) SSQL Library Project
(96.09) xyzsh
(95.31) ninix-aya
(94.53) D'angband
(93.75) mfiler4
10  (92.97) TinyVisor
11  (92.19) タイニー番組ナビゲータ
12  (91.41) mail2weblog(高機能メール投稿型モブログ)
13  (90.63) Tera Term
14  (89.84) befoo - IMAP4 mail checker
15  (89.06) Magic3
16  (88.28) ChaKi
17  (87.50) CaitSith
18  (86.72) chemicraft
19  (85.94) ADempiere ERP+CRM
20  (85.16) hayashiLib
More >>

Recent Magazine Articles

.NETベースのドキュメント指向DB「RavenDB 2.0」がリリース 

オープンソースのドキュメント指向データベース「RavenDB」開発チームは1月7日、最新版となる「RavenDB 2.0」をリリースした。性能の強化や機能の改善などが行われている。

「運用フェイズ2」に入ったRed Hat Enterprise Linux 5.9リリース 

米Red Hatは1月8日(米国時間)、Ret Hat Enterprise Linux(RHEL) 5系の最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.9」をリリースした。Microsoft Hyper-Vドライバの統合、OpenJDK 7対応などの新機能が加わっている。5.9リリースにより、RHEL 5系は大きな新機能追加を行わない「Production Phase 2(運用...

「DOOM」や「Quake」スタイルのオープンソースマルチプレイヤーFPSゲーム「Cube 2: Sauerbraten」 

1月4日、オープンソースのマルチプレイヤー対応FPSゲーム「Cube 2: Sauerbraten Collect Edition」がリリースされた。WindowsおよびMac OS X、Linuxで動作する。

高速JavaScriptエンジン「IonMonkey」を搭載した「Firefox 18」登場 

Mozillaは1月8日、Firefoxの最新版「Firefox 18」をリリースした。新たなJavaScriptエンジン「IonMonkey」の搭載によりJavaScriptの実行速度が大幅に高速化されたという。また、Mac OS X 10.7以降でのRetina DisplayサポートやWebRTCのサポートなども行われた。Android版も同時にリリースされている。

新しいクラスや機能が多く追加された「Scala 2.10.0」リリース 

Java仮想マシンで動作するプログラミング言語「Scala」の開発チームは1月4日、最新版「Scala 2.10.0」を発表した。ValueやImplicitといった新しいクラスや文字列補間などの機能が加わっている。

Blog Latest Posts

DayDream その2

http://developer.android.com/about/versions/android-4.2.h...

PMD on DirectX

こんにちは。 プログラミング初心者です。 PMDモデルを...

Daydream

Android 4.2の新機能らしいです。 http://tabkul.com/?p=1...

ワイヤレススクリーンボックス

disney mobileの付属品 ワイヤレススクリーンボックスが上手...

VT400/VT500シリーズのページ

前回書いたように、今回は代替画面バッファに似た機能であるV...

注目情報

商用ソフトウェアライセンス購入

各種主要な商用ソフトウェアライセンスを格安で購入

Linuxカーネルドキュメントプロジェクト

Linuxカーネル2.6解読室の本文、Linuxカーネルの構造解説文書など

スポンサードプロジェクト:
NTTデータグループ・オープンソーススクエア

グループ各社から公開されたOSSプロダクト、著名開発者、セミナー情報を紹介

スポンサードプロジェクト:
HPC/並列プログラミングポータル

HPC/並列プログラミングの情報を集積・公開。OpenMPやマルチスレッド化、パフォーマンス解析、インテル コンパイラーやインテル Parallel Studioなど


SourceForge.JP is a Japanese version of SourceForge.net. For developments that are not related to Japan, we recommend you to use SourceForge.net.