地図を表示する

地図の操作方法

Android 向け Google マップでは、タッチスクリーン端末上で次の指操作をすると、地図をスクロール、回転、ズーム、傾斜することができます。

地図を動かすには、指で地図をドラッグします。さらに地図を動かすには、この操作を繰り返します。
地図を回転するには、地図を 2 本の指でタッチして、円を描くように両方の指を同時にドラッグします。画面の左上にコンパスのアイコンが表示され、タップすると地図が北を上にした表示に戻ります。
ズームインするには、場所を 1 本の指でダブルタップするか、地図を 2 本の指で同時にタッチしてから指を開きます。

ヒント: 片手でズームインするには、場所をダブルタップし、2 回目のタップで指を置いたままにします。そこから上方向にドラッグします。

ズームアウトするには、2 本の指で 1 回タップするか、地図を 2 本の指で同時にタッチしてから指を閉じます。場所によっては一定レベル以上ズームできないことがあります。

ヒント: 片手でズームアウトするには、場所をダブルタップし、2 回目のタップで指を置いたままにします。そこから下方向にドラッグします。

地図を傾斜するには、地図を 2 本の指でタッチして、上から下へ平行にドラッグします。下から上へドラッグすると、真上からの視点に戻ります。

タッチスクリーン端末によっては、一部の操作が機能しないことがあります。詳細